グループホーム

HOME | service | グループホーム

2024年度JKA競輪補助事業の完了のお知らせ

事業の概要

(1)事業の目的
この施設により、ご家族の将来的な不安を解消し、障がいを持たれる方が地域で安心して生活できる場を確保できます。地域の障がい者の高齢化、重度化に対応した福祉サービスを行い、地域福祉の貢献を目指しております。
(2)実施内容
 事業名      障がい者グループホームの建築
 補助団体   公益財団法人JKA
  完成年月   20256
 施設名称   知的障がい者グループホーム 蛍
 構造・規模  鉄骨造平屋建て、延べ床面積279.50
利用者定員  10人(男性)18歳~64歳までの知的障がい者
施設所在地  水戸市吉沼町519番地10
 

予想される事業実施効果

施設整備の完了に伴って、知的障がい者の住居を確保し、地域の中で生き生きと就労しながら生活できる場を提供できる。近年グループホームの需要は多く新規利用者の入居が図れるものと予想される。
 

補助事業に係る成果物

機関紙 ほたる No.10
利用案内 チラシ、ポスター 

チラシ
ポスター

 
 

障がい者グループホーム「蛍」は、自立した生活を営みたいと希望される方が、少人数での共同生活や地域社会との交流を通じ、それぞれの目標を希望に向かって前進していくために提供される施設です。
当法人の支援スタッフが入居者のご状況に応じた生活サポートをご提供し、自立に向けて「安心・安全」に暮らしていただくことができます。
 

入所対象の方

知的障害の方(18歳以上の男性)
 
 

施設の主な設備

バリアフリー、全室エアコン完備、全室テレビ配線あり、洗濯機冷蔵庫(共有)、全室Wi-Fi利用可
 
 

ご利用の主なサービス

日常生活支援、服薬管理、緊急時の対応、24時間見守り、家事支援、食事の提供、健康管理、金銭の管理、家族との連絡、日中活動に伴う機関との連絡調整
 
 

費用

法律に基づき、原則として、利用サービス費の1割と食費等をご利用者様にご負担いただきます。また、所得に応じた減免措置がありますので、所得が少ない方でもサービスをご利用いただけます。

6:00

起床支援(リビング・ダイニング解放)

7:00

朝食
(朝食提供)

8:00
日中通所先へ出発
(お見送り)
17:00
日中通所から帰宅
18:00

夕食
(夕食提供)

19:00

服薬、相談、入浴(順番制)

21:00

リビング・ダイニング閉所

22:00

就寝支援(消灯)