生活介護(通所)

HOME | service | 生活介護(通所)

サービス内容

利用者様が楽しく笑顔にあふれ、心身とも健やかに安心して過ごせる場を提供します。主に昼間に次のようなサービスを行います。

  • 食事、入浴、排泄等の介助
  • 洗濯、掃除等の援助
  • 生活等に関する相談や助言
  • その他 日常生活上の支援
  • 創作的活動や生産活動の機会の提供
  • 身体機能や生活能力の向上のために必要な援助
  • 送迎サービス

 
 

対象者

障害支援 区分3以上
(50歳以上の方は区分2以上)
 
 

利用料

  • 利用者負担
  • 食費日用品等の実費負担

があります。
 
 

送迎範囲

近隣にお住まいの方
片道30分程度
圏外のかたは応相談
(水戸市、ひたちなか市、那珂市、大洗、茨城町、東海村等)
 
ご利用の流れ

行事

季節に合わせたイベント(お花見、七夕、BBQ、ハロウィン、蛍駅伝大会、クリスマス会、節分、ひな祭り)などを企画しています。

日中活動

コミュニケーションを図りながら、自主的意欲的に活動取り組めるよう支援します。

畑・花壇の整備

旬の野菜やお花を育てています。栽培、収穫の喜びを味わい、身近な自然に関わることで、利用者様が楽しく学ぶことが出来るような活動を行います。

チョコレート作業

チョコレート工房蛍では、みとちゃんチョコや、薔薇チョコ、プリントチョコを作って販売しています。作業として、チョコ作り箱折り、ラベル貼りに取り組んでいます。

 
 

1日のスケジュール

9:00

送迎
来所時の身体チェック
荷物確認

10:00

日中活動
畑・花壇の整備
チョコレート作業

12:00

昼食
昼休み

13:30

日中活動
体力づくり・創作活動・レクリエーション・散歩

15:00

おやつ

15:30

来所時の身体チェック
荷物確認

16:00

送迎

 
 

 

給食

_8510643.jpg _8510622.jpg _8510565.jpg

 
畑でとれた新鮮な野菜と、市場直送のお魚や果物を使った料理が満載です。施設に入所されたご利用者様は、3ヶ月に1回、栄養ケア計画書を作成し、基礎疾患や健康状態によって食事を工夫しています。食事を楽しみながらも、健康や運動機能の維持、向上を目指して提供しております。
 
献立(一例)
アジのなめろう、ミートローフ、ハンバーグ、お刺身、とんかつ、唐揚げ、オムライス、マグロ丼、カレーライス、松茸ご飯、さんま、海鮮山色丼、生しらす丼、しょうが焼き、タラの南蛮漬け、ちらし寿司、海老パエリア
 
手作りおやつ(一例)
クッキー、バナナマフィン、いちご牛乳寒天、おかき